WEB予約 WEB問診
ホーム 診療のご案内 訪問診療

訪問診療とは

往診イメージ

「住み慣れた自宅で療養したい」「高齢で通院が困難になってきた」そのような方に寄り添い、療養に必要な医療サービスを提供するのが訪問診療です。


1週間ないし2週間に1回ほどのペースで、 決められた日時に計画的に医師が訪問し医療サービスが受けられます。医師の診察はもちろんですが、注射や薬の処方・採血・検査・医療機器の管理・床ずれの処置・療養上の相談や指導など、病院で行う医療サービスのほとんどを受けられます。
患者さんの病歴・現在の病状・症状・ご家族がどのくらい介護に介入できるか・経済的な事情などをもとに、病院・ケアマネージャー・訪問看護・訪問リハビリなどの多職種が連携し、診療計画や訪問スケジュールを立てて計画的に訪問します。
定期的に医師の診療を受けられるため、患者さんの状態を維持したり病状の悪化を予防したりすることにつながります。

また、麻痺がある・認知症・高齢者の方など様々な理由から病院へ行くのが困難な方にとって、通院の負担がなく住み慣れた自宅や施設で医療サービスを受けられるという大きなメリットがあります。

訪問診療の対象となる方

  • 寝たきりや認知症、身体障害があるなど通院が困難な方
  • 医療処置が必要な方(胃ろうの管理、膀胱カテーテルの管理、在宅酸素の管理など)
  • 終末期の療養生活を自宅で送りたい方  など

訪問診療で行う治療・処置など

  • 診察
  • 検査(尿・血液・感染症・エコーなど)
  • 投薬
  • 点滴注射
  • 在宅酸素療法
  • 胃ろう管理、カテーテル管理、褥瘡管理
  • 終末期医療、緩和ケア
  • 緊急時の対応(緊急往診、入院の手配など)

多職種との連携

医師だけでなく患者様の病状に応じて、多職種と連携し総合的にサポートします

  • 看護師による訪問看護
  • 訪問介護による生活の援助
  • 理学療法士などによる訪問リハビリテーション
  • 歯科医師や歯科衛生士による訪問歯科診療
  • 薬剤師の訪問による服薬管理、薬の配達  など

訪問診療と往診の違い

訪問診療は定期的・計画的にご自宅に伺って診療を行いますが、
一方往診は、突発的な病状の変化に対して患者様から診察の依頼を受けて伺います。
基本的には定期的に通院しているかかりつけの方や訪問診療中の方が対象となります。

訪問診療のメリット

  • 通院負担の軽減
  • 24時間365日対応
  • 住み慣れた場所で過ごすことができる
  • 外出による感染症にかかるリスクを軽減できる
  • 実際に生活している場に伺うことで、病気の診療だけでなく、家族の相談を受けたり生活についてアドバイスができる

訪問診療のデメリット

  • 家族の介護負担
  • 緊急時の対応が入院に比べると遅れる

メリットを色々挙げましたが、やはりデメリットもあります。様々な介護サービスなどと組み合わせることで、ご家族の負担を最小限にすることは可能であるものの、やはり病院や施設で過ごすよりも負担が増え、ご家族の協力が必要となります。
また、緊急対応の速さも入院中のナースコール対応には敵いません。ですが、いつでも電話相談はできますし、必要時は緊急往診や入院の手配などが可能です。

費用

保険診療となりますので、お手持ちの保険証や医療証により費用が異なります。
また、高額療養費制度の対象となりますので、ご負担いただく医療費には上限があります。
詳しくは直接ご相談下さい。

月2回訪問 6000~7000円前後
  • ※薬代は別途かかります。
  • ※訪問時に検査や処置などを行った場合、緊急往診を行った場合など、状況に応じて費用が変わります。
  • ※他職種との連携により居宅療養管理指導費や訪問看護指示料が発生する場合があります。

訪問診療の申し込み方法

当院に通院中の方

外来通院中の方は直接診察で訪問診療についてご相談ください。

当院かかりつけでない方

まずはお電話か受付にてご相談ください。担当のケアマネージャーや地域包括センター、通院・入院中の地域連携室に訪問診療を受けたいとご相談いただいても構いません。
その後面談を受けていただき、在宅療養へのご要望などを教えていただきます。

医療福祉関係者の方へ

当院ではかかりつけの方に限らず、訪問診療を行っております。
患者様やご家族様から訪問診療についてご相談ありましたら、まずはお電話にてご相談ください。
その後情報提供をしていただき、当院でお受入れ可能か検討させていただきます。