かかりつけ医として、
赤ちゃんからご高齢の方まで、
地域の皆様の健康を支える医療を提供してまいります
~心臓リハビリテーション~
心臓病の再発を予防し、
快適で質の良い生活の維持を目指すプログラム

初めてでも安心!専門医による苦痛の少ない内視鏡検査

  • 土曜日でも検査可能
  • 眠ってできる大腸カメラ
  • 日帰り大腸ポリープ切除可能

休診:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

当院は、院長:南川辰夫・副院長:南川翔の2診制で診療しています。
毎週(月)は副院長のみの1診制となります。

診療時間 日・祝
8:30~12:00
16:30~19:00

お知らせ

当院からのお知らせ

ご受診される方へ

当院では、インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も5類感染症であることから、発熱のある方も通常診療で診察させていただいております。(予約不要)
風邪症状のある方はマスクの着用をしてご来院ください。

※ただし、発疹を伴う発熱症状ある方、麻疹・風疹・水痘の感染疑いのある方は、院内感染予防のためご受診前に必ずお電話をくださいますようお願いします。

発疹症状のある方へ

発熱を伴う発疹や、海外渡航後に発熱や発疹症状のある方は麻疹などの感染症が疑われます。

感染予防のため、ご来院前に必ずお電話にてご連絡をしていただきますようお願いいたします。

4/18(金)~4/19(土)の診療体制について

上記日程は副院長は所要のため不在となりますので、院長のみの1診制となります。

※ソニー生命の保険診査をご希望の方へ
上記期間は診査医不在のため診査を行うことができませんので、あらかじめご了承ください。

ゴールデンウィーク中の診療について

ゴールデンウィーク中は4/28(月)を休診いたします。

4/27(日)~4/29(火)と5/3(土)~5/6(火)が連休となりますので、残りのお薬に気を付けて早めに受診してください。

※4/30(水)・5/1(木)・5/2(金)は通常通り診療します。

新型コロナワクチン(任意接種)接種開始のお知らせ

新型コロナワクチンの定期接種は65歳以上の方と60歳~64歳で重症化リスクの高い方を対象に今年の秋冬に実施される予定となっておりますが、定期接種対象外の方や定期接種以外の時期に接種を希望される方は任意接種として全額自己負担で接種することが可能となりました。

当院でも新型コロナクチン(任意接種)の取り扱いを始めました。ご希望の方は事前に電話にてご予約の上、ご来院ください。

接種費用 :15,400円(1回あたり)
使用ワクチン:ファイザー社 コミナティRTU筋注 (1価:オミクロン株 XBB.1.5)
接種対象者:12歳以上
接種時期 :前回のコロナワクチンの接種から少なくとも3ヵ月経過していること。
※過去に接種歴のない方は、約4週間の間隔をおいて2回目の接種が可能です。

<参照>
新型コロナワクチンの定期接種について
新型コロナワクチンQ&A

糖尿病・高血圧・脂質異常症で通院中の患者様へ

厚生労働省の方針により、令和6年6月1日より診療報酬の改定に伴い、これまで算定してきた『特定疾患管理料』の対象疾患から、糖尿病・高血圧・脂質異常症を除外し、個人に応じた療養計画に基づき総合的な治療管理を行う『生活習慣管理料』へ移行するよう通達がありました。

当院でも6月1日より、糖尿病・高血圧・脂質異常症のいずれかを主病名とする患者様で『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へ移行させていただきます。

6月以降の初回診察時には療養計画書の説明を受けていただき、ご署名をいただく必要がございますので、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。

『生活習慣病管理料』以降にあたり、患者様のご負担額に大きな変化はございません。

ご質問のある方はいつでも受付にお声がけ下さい。

ブログ

診療内容

当院の特長

地域のかかりつけ医

赤ちゃんからお年寄りまで、年齢問わずどなたでも安心して受診していただける幅広い診療クリニックです。

予防医療に取り組んでいます

治療だけでなく、予防接種や健康診断など、予防医療にも力を入れて患者さんの健康増進に努めます。

患者さんとの会話を大切にします

患者さんとの会話を大切にし、一人一人に寄り添った医療を提供します。