WEB予約 WEB問診
ホーム 診療のご案内 大人の予防接種

当院で接種可能な
大人向け予防接種

大人の予防接種イメージ

インフルエンザ、肺炎球菌などの予防注射を行います。インフルエンザや肺炎球菌は抵抗力が弱ったご高齢の方、心疾患・呼吸器疾患、腎不全、肝機能障害、糖尿病をお持ちの方では重い肺炎の原因になります。
こういった方には定期的なワクチンの接種をお勧めします。

事前にお電話にてご予約をお取りください。予防接種の日時は基本的に診療時間内であればいつでも可能です。

  • 在庫があれば当日接種可能な場合もありますので、まずはご相談ください!
  • ご本人確認のため、マイナンバーカードや保険証などの身分証をご持参ください。
高齢者肺炎球菌ワクチン
⇒定期接種についての詳細はこちら
8,000円 おたふくかぜ 6,500円
風疹ワクチン 6,500円 破傷風ワクチン 4,000円
麻疹ワクチン 6,500円 DT(二種混合ワクチン) 5,000円
麻疹風疹混合ワクチン
(MRワクチン)
11,000円 日本脳炎ワクチン 7,000円
インフルエンザワクチン 3,500円 狂犬病ワクチン 16,500円
A型肝炎ワクチン 8,500円 三種混合ワクチン(DPT) 6,000円
B型肝炎ワクチン 6,000円 不活化ポリオワクチン 9,500円
水痘ワクチン 8,500円 帯状疱疹ワクチン
(生ワクチン)
8,500円
帯状疱疹ワクチン
(不活化ワクチン)
22,000円

大人のVPD

ワクチンで予防できる疾患(VPD)はオトナにもあります。免疫が十分でなければオトナでもかかってしまいます。 こどもは生後2か月から、10代から高齢者までのオトナは年齢やライフスタイルに応じて、ワクチンを受けましょう。 詳しくは「オトナのVPD」のホームページをご参照ください。

KNOW VPD!オトナも(NPO法人VPDを知って、子どもを守ろうの会)

海外赴任・渡航時の予防接種

海外赴任・渡航、海外旅行、海外留学に備えての予防接種も受付けております。
海外には、日本には存在しない感染症がたくさんあります。海外へ出発する前には、その国・地域の情報をよく調べておきましょう。

厚生労働省検疫所FORTH

抗体ウイルス検査

当院では下記の抗体検査を行っております。 学校や実習などで検査が必要な方は、提出先に検査項目を確認されたうえでご来院ください。
(予約不要、検査項目の書かれた用紙があれば必ずご持参ください。)

予防接種後に抗体検査を受けられる場合には、4週間以上空けてから検査を受けることが一般的ですが、提出先によって時期が指定されている場合がございますのでご注意ください。

抗体ウイルス検査基本セット(診察料+手技料+判断料) 5,500円+ご希望の抗体検査料


検査項目

麻疹ウイルス抗体(IgG EIA法) 2,420円
風疹ウイルス抗体(IgG EIA法)  2,420円
ムンプスウイルス抗体(IgG EIA法) 2,420円
水痘ウイルス抗体(IgG EIA法)  2,420円
B型肝炎ウイルス抗体(HBs抗体 CLIA法) 1,320円
☆B型肝炎ウイルス抗原(HBs抗原 CLIA法) 1,320円
☆C型肝炎ウイルス抗体(HCV抗体 CLIA法) 1,320円

☆必要時追加項目
※上記金額はすべて税込み表示です。
※検査には1週間~10日程度かかります。